各国の選挙と政党
政党分類表補足
文章作成中 200510
 ますはこちらの大前提を… 200411.
政党分類は政党の実際の綱領などの「建前」ではなく、
その国の生活者の(その選挙当時の)その政党に対する抱く印象で、つまり「実情」で判断しております。
(例えばロシアの「統一ロシア」は綱領的には社会民主主義政党らしいのですが、選挙時、生活者は現在の国
家危機状態に対しプーチン現大統領の強力なリーダーシップに期待し、又そのような国家危機状態では多少
の権威主義的手法もやむを得ないとの判断から大きな支持を得たのではないでしょうか。ですからプーチンの
政党を〔個人、権威〕としたのです。)
そもそも政党の綱領など国内政党ですらよくわかりません。ましてや海外ですから。
経済政策
・経済(税制、景気対策など)
左派
中道右派
累進課税制度
所得に応じた税負担。所得が多いほど税率が上が
る。
所得税を税の中心に
一律税率(フラットな税制)
所得に関係なく全世帯一律税率。
消費税を税の中心に
・社会保障(年金制度、など)
左派
中道右派
・雇用、対外競争力 (教育、など)
左派
中道右派
従来の分類との工夫点。改善点。
保守と中道右派の分離、区別。
個別補足説明
「選連」
政策の明らかに異なる政党同士の選挙対策連合の場合のみ。
選連分類の同じ、似た傾向の政策連合、政党連合の場合は、その政策の分類で「カッコ付き政党連合名」とな
ります。

反対/個人
大政党の半主流派、大政党の単なる反対派
/個人ワンマン政党(直接指導)、個人崇拝政党(間接指導、あるいは実権無し、象徴)の2タイプあり。
保守
既存の経済的利権の保持、その為の社会構造維持。
大土地所有制や独占企業、財閥企業制社会の大地主、実業家。
よくある質問、疑問集
・「進歩」と「反対」の違い。
政治家出身
「進歩」:
「反対」:既存、在来の政党の反主流派、分裂派など従来のタイプの政治家グループ。

・「民族」が他の分類に変わる時期、基準。
建国、独立の功労者、立役者の子孫の関係をまだ引きずっている、威光に頼っている段階では、そのまま。

・「個人」「大衆」の違い。
「個人」:クーデーター未遂や大統領選立候補、それに伴う選挙運動
等により、名を知られてから、有名になってから、政党結成。
 (例:チャベスの第5共和国運動)
「大衆」:政党結成後、各種選挙運動の言動で人気、ブームに。
(例:フジモリの変革90)

戻る
戻る


複数政党制民主主義研究所